6月中に梅雨明けとはビックリ!
そして早朝から軽く30度を超えるこの暑さは心身共に厳しいですね〜
こういう時に気をつけたいのが「消化器の動き」です。
これらの働きが悪くなると、消化・栄養吸収の効率が落ち、夏バテに向かってしまいます。
注意するポイントは「”食事の時は”、冷たいものを控え、水を多く摂りすぎない」です。
消化酵素は普段測っている平熱よりも高い温度で効率良く機能し、低い温度では働きが悪くなることが判っています。
多種多様な食物を美味しく摂って夏バテを予防しましょう!
※汗を掛けない方など、体温調節能力に問題がある方は医師の指導をお守りください